じいちゃんトライアスリートの旅

還暦過ぎのトライアスリートです

レタスを現場で刻み始めるキッチンカー

松山の城山公園には、飲食の店が美術館の横にしかないので、キッチンカーが何台か日替わりで出店している。 私はここのメキシコ料理屋さんのタコライスがお気に入りで、いつもハラペーニョのトッピングをお願いしている。 ご飯は結構多めで、ミンチのお肉も…

皆生にむけて

2年間中止となっていた皆生が、今年は開催予定だ。 参加希望の最終確認の問い合わせが来たので、考える間も無く、参加費を振り込んだ。 ランとバイクは若干短縮されるようだが、ロングと称される、それなりの距離を保ってくれている。 特にバイクは、大山の…

四ツ足峠トンネル

(2022/4/8-9) 娘夫婦の引っ越しの手伝いに、相方が招集されたため、一人残された私は週末何をしようかと。 いや、相方について行っても、問題は無いが、何の役にも立たないし。 今後、いざというときのため、天ぷらとか、賄いができるようなじいじになるべ…

弔いの30キロ走

2月6日(日曜日)は私にとって特別な日だ。 2月の第一日曜日は2007年から、毎年参加していた愛媛マラソンの日なのである。 余計なことを言えば、2007年という頃は、東京マラソンなど無く、街中をジョギングしているだけで、変な人と思われかねな…

思いがけない小旅行

2022年正月2日、朝5時起床。 大急ぎで車をJR松山駅前の駐車場まで走らせ、6時台の特急しおかぜに飛び乗った。 目的地は隣県の琴平駅。 昨晩、相方と年末年始の休みももう少しで終わりということで、山登りでもするかと。 さて、どこへ行くかとなり、急遽…

ジョギング日和

12月31日、午前10時。松山地方の天候は晴れ時々曇り、気温は5度、西の風、風速6m。 できうる限りの防寒具を駆使し、締めくくりのジョギングに出かけた。 首巻き、腹巻き、ワッチキャップ。 10キロ、獲得標高200mをゆっくり1時間かけて。 風は冷たいが、日…

3回目の接種が近づいてきたぞ

まだ、依然として収束の気配が感じられない状況が続いているが、来年7月に皆生が開かれても大丈夫なように、準備だけは怠っていない(出場権は、まだ生きているはずだから)。 スイムは、速く泳ぐことを捨て、ゆっくり、浮いて泳げるように日々努めている。…

走ることって

時々、ふっと思うことがある。 まぁ、より速くなることに見切りを付けた、爺じのぼやきに違いないが。 今の世の中、走ることって何かの役に立つのだろうか。言い換えれば、人様のお役に立つようなことがあるのだろうか。 人力で走ることで、それを生業にして…

やっとVO2Maxが戻ってきた

5月に突如落ち込んだVO2Maxだったが、9月になってやっと戻ってきた。 4か月間かかった。 落ち込みの理由は、不明としておくが、2回目のP社製ワクチン接種が5月18日。 いやでも関連を匂わせるが、“n=1“ではエビデンスに乏しく、これ以上は言及すまい。 …

速くはなるよ、大腿引き上げ法

昨日も大腿引き上げ法を実践、その結果 蒸し暑い悪条件下、平均ペース4:48は速い、昨今の私にとって。 ただし、心拍数の上りが良すぎるというか、心臓への負荷が高い。 よって持続して走れなかった。 4キロまでは1キロ毎に休憩、5キロからは何とか2キロ毎。 …

もしかして走りの極意??

昨日、ジョギングに出かけ、走っている最中に気がついた。 走りの極意?? 気が付いた途端に、突然速くなった。 ………………………… ここに至るまでの経緯は少なからずある。 スイムのユーチューブのトモキン先生のバタ足の講義で、 大腿部のみ意識して上下に動かしな…

当たり前のこと

私が尊敬している元プロ野球選手の福本豊が述べている。 「当たり前のことを、当たり前にこなしているうちに、誰でも一流の域まで届くと信じています。」 ………… ほんとにそうだろうか?? 真意は「当たり前」を軽視するな、ということのようであり、 また「当た…

晩夏

蝉と秋の虫のコラボが始まった。 すでに季節は晩夏か。 暑い日が続くかと思ったら、後半は雨だらけの夏だった。 自ずと戸外での活動は制限され、毎日スイムという日課が続いた。 ランで表彰台に上ったりしたこともあった自分だが、今やこの体たらくは目を覆…

ワクチン接種とVO2Max(2)

ファイザー社製ワクチン2回目接種から、2か月。 どん底まで急降下していたVO2Maxがやっと戻り始め、今週初めには55まで戻した。 まああえて、VO2Maxに注目しなくても、走りのペースを見ればわかるのだが…。 やっとキロ5分を切って走れるようになってき…

ワクチン接種とVO2Max

4月26日と5月17日にファイザー製ワクチンの接種を受けた。 筋肉痛こそ出現したが、2日程度で収まった。 いずれの接種後も安静時心拍数の変動無く、発熱はなかったものと思う。 ただ、午後になるとやたら眠くなる感じはあった。 接種後、3日目には走り…

キャッチアップ

スイムのクロールの基本技術に、伏し浮き、けのび、バタ足、呼吸の次くらいに登場するキャッチアップというものがある。 適当な和訳がないので、そのまま使われているようだが、元は「追いつく」「追いかける」などビハインドを取り返すといった意味を持つよ…

厚底で速くはなったけれど

昨夜、遅ればせながら、厚底シューズデビューを果たし、それはそれは速く走れて、喜んだのだけれど…。 シューズはこれ。 ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト% ウィメンズ25cm 結果はこちら 高度上昇はガーミンの誤作動ですので、気になさらず。 回転方向は…

5分が切れて大喜び

ここ数か月、週末は登山三昧だったが、皆生トライアスロンが開催見込みで募集を始めたこと、今の時期、四国の山はスギ花粉でひどい目にあうことから、地上のトレーニングに精を出し始めたところ。 それにしても、ランのスピードが全く上がらず、寂しい思いを…

いつもの年なら愛媛マラソンの日

毎年2月の第一日曜日は愛媛マラソンの日だ。 もちろん今年は中止。 走る意欲も少しずつそがれ、週末は山登りばっかりしている昨今。 振り返ってみれば、この10数年毎年参加していたレースである。 自分の都合で参加しないわけではない。 世の都合で参加で…

レースは二の次

以前からタイトルのことは心に留めていたことで、今更でもないのだが…。 実際、参加してきたレースも地元の愛媛マラソンと近場の防府。 ハーフは坊ちゃんランランランと龍馬脱藩くらい。 普段の練習を積める生活こそが大事であって、レースはその成果を確認…

たまには走らないと

(2020/11/21) で、午前中、城山公園へ走りに。 往復の5キロは歩きで。 目標は20キロのペース走。 キロ5分でまとめれたら上出来かな、などと取らぬ狸の皮算用。 今日の秘密兵器はパラチノース。 バイク用のボトルに80グラムを投入し、ポカリで溶解。 さ…

パワーメーターを付けたらランが速くなった

今年、7月にロードバイクにパワーメーターを付けた。 物はこれ。 クランクの内側に付いているボタンのような物体。 どんなメリットがあるか詳しくは避けるが、自転車を走らせるため、乗り手がペダルを踏みつける頑張り度を客観的に計測してくれるもの。(正…

コロナデブでは走れません

新コロのおかげで、2キロの体重増。 レースがないので、強度、練習量もダダ下がり。 なのに飲み食いは変わらずで、おまけにプロテインなど摂り始めたものだから、消化吸収に問題ない体は、カロリーの需給バランスに応じ、正直に結果を出してくる。 走り始め…

ヒグラシに間に合った

人には、どうでも良いことでも、当人にとってはとても大事なことがら、というものがある。 私の場合、万が一、そのひと夏の間に、『ヒグラシ』の声を聞き損なったりしようものなら、穏やかな気持ちで秋を迎えることができない。 理由は、ただ何となくである…

パラチノースって何ぞや???

パラチノース(物質名:イソマルツロース)とは… ブドウ糖と果糖からなる二糖で、蔗糖とは結合の位置の異なる異性体。 わずかだが蜂蜜に含まれる。 蜂蜜では採れる量が少ないので、てんさい糖を発酵処理して作る。 その効果は… なんと 血糖値の上昇抑制 脂肪…

復活、全日本マラソンランキング100(たぶん)

毎年、雑誌ランナーズの7月号の付録に全日本マラソンランキングがあり、年齢、男女別100位までの名前、タイム、レース名が掲載される。 まあ、他愛もないものなのだが、走り始めた頃は、そういうものがあるのなら、是非自分もその人たちの仲間入りをして…

ただ走ってるだけの自分にカツ

(2020/5/13) この4週間のランの積算距離は133.5キロ。 自分としては多からず、少なからず、まあ普通。 しかし、内容が伴わない。 キロ5分が切れず、遅いと6分前後の時もある。 それでも走らないよりはマシと、ただランニングシューズを履いて家を出る。…

オレンヂのトランクス

その曲は私が社会人になった頃、たまたま手にしたアルバム「時のないホテル」(松任谷由実,1980/6)A面の4番目にあった。 「雨に消えたジョガー」作詞作曲 松任谷由美 * あたたかい 朝もやが 雨になる眠った 通りを響かせうつむいた ランナーが あらわれ…

久々のLSDに力尽きる

(2020/4/20) ミノウラ社製の3本ローラー(MOZ-roller)を4年間使い続け、なんとなく異音がひどくなってきた様に感じていたのだが、相方にまで指摘されるようになり、さすがにまずいなと思いだした。 早速、ミノウラ様に電話してみると、ローラーを修理す…

今さらながらオートミールの凄さを知る

2018年10月から平日の朝食はオートミールを摂っている。 そもそものきっかけは、腸のために良いことをしようと思いつき、βグルカンという食物繊維に期待して始めたものだった。 その時のブログはこちら。 おかげで、腸の蠕動運動はすこぶる調子よく、…